スマートフォン専用ページを表示

今日、考えたこと

『脱「いい子」のソーシャルワーク』メモ(その7/最終)【座談会】部分

その1 https://tu-ta.seesaa.net/article/202207article_1.htmlその2 https://tu-ta.seesaa.net/article/202208article_2.htmlその3 https://tu-ta.seesaa.net/article/202208article_3.…
トラックバック:0
コメント:0
2022年09月10日
AOP 障害 社会福祉士

続きを読むread more

検索

<< 2022年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
            1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30   

最近のコメント

  • 「ウクライナの戦争と、非武装・9条の原理との関係について」
    - by 瀬戸、美知子 Emma (10/10)
  • 「ウクライナの戦争と、非武装・9条の原理との関係について」
    - by 瀬戸、美知子 (10/09)
  • 「挨拶 原爆の写真によせて 石垣りん」
    - by mana_dayo (08/30)
  • 「『まんが やってみたくなるOD』について、質問を出版社(医学書院)に送った。」
    - by tu-ta (08/11)
  • 「『まんが やってみたくなるOD』について、質問を出版社(医学書院)に送った。」
    - by 大阪より水野 (08/10)
  • 「保障されていない障害者の権利としてのあたりまえの暮し~とりわけ重い知的障害と呼ばれる人たちに関して~」
    - by tu-ta (01/25)
  • 「”reasonable accommodation” は『合理的配慮』か(2020年8月追記)(2021年4月さらに追記)」
    - by tu-ta (11/20)
  • 「フレイレの危なさ (「百姓が時代を創る」に触発されて)」
    - by tu-ta (05/03)
  • 「保障されていない障害者の権利としてのあたりまえの暮し~とりわけ重い知的障害と呼ばれる人たちに関して~」
    - by ささき (03/30)
  • 「保障されていない障害者の権利としてのあたりまえの暮し~とりわけ重い知的障害と呼ばれる人たちに関して~」
    - by ささき (03/30)

最近の記事

  • 障害の社会モデル、世界的には「過去の遺物」…

    2023年10月に掲載されたたこの木通信の原稿。ちなみに…
  • 『対人支援のダイアローグ』メモ

    結語として書いたことを冒頭に現状の精神療法の歪みを…
  • すごく久しぶりの沖縄での最初の夜に基地のこ…

    『要石:沖縄と憲法9条』の読書メモhttps://tu-ta.se…
  • 2023秋の空

    アルバムにまとめてます。https://photos.app.goo.gl/…
  • 手話のあいさつと「ろう文化」について、ちょ…

    偶然、深夜にテレビをつけたら、Eテレで「みんなの手…
  • 『「社会」を扱う新たなモード』の紹介2(リ…

    9月のたこの木通信の「ほんの紹介」~~~7月に紹介…
  • 映画『月』に関する試写から1か月後の感想(…

    以下、「津久井やまゆり園事件を考え続ける会」のメー…
  • 尊厳ある縮退研究会について

    忘れないように、フェイスブックのコメント欄と脱成長…
  • 『戦争は女の顔をしていない 2』メモ

    『戦争は女の顔をしていない 2』読了。順は前後したが…
  • NHK・ETV特集『鍵をあける 虐待からの再出発…

    8月のたこの木通信に掲載してもらった「ほんの紹介」…

ラベルリスト

  • たこの木 (73)
  • グローバリゼーション (233)
  • サブシステンス (343)
  • 丸木 (114)
  • 平和学 (60)
  • 民衆の安全保障 (160)
  • 社会福祉士 (46)
  • 読書記録 (712)
  • 障害 (460)
  • 雑記 (487)
Tweet

カテゴリ

  • 日記 (0)
  • 未分類 (1962)
ブログ内ウェブ検索
ブログ内 を検索

過去ログ

商品紹介

  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0
Seesaa BLOG