イスラエル大使館への申し入れ書+私たちに何ができるか

まず、昨日行われた抗議行動への申し入れ書の転載。ぼくも行きたかったが、風邪を引いてしまったので行けなかった。でも、この申し入れ書に、気持ちはほぼ重なっている。

この申し入れ書はイスラエルをハマスを同列において、非難するような間違いを犯していないと思う。先日も書いたが、そういうありかたへの違和感は小さくない。

そして、最後に何ができるか、ということについて少し書く。(たいしたことは書けない)


イスラエル大使館への12月30日14時からの抗議行動の申し入れ書

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニシム・ベンシトリット駐日イスラエル大使殿


本日私たちは、イスラエルがこの3日間に渡って続けている、ガザに対する軍事行動に抗議するためにここに集まりました。
報道によれば、本日12月30日早朝までに、イスラエルによる空爆でパレスチナ人345人が死亡し、1450人が負傷しています。あちこちに死体がころがり、四方で火の手が挙がっていても、狭い、たった360平方キロの土地には逃げる場所さえない。ガザの150万の住民すべてが猛烈な爆弾の炸裂音と閃光のなか、死の恐怖と家族や友人を失った悲しみのどん底にいます。どこにも出口がないたった360平方キロの土地のなかで寒さと飢えに苦しみながら、ひしめくように暮らしてきた150万人の人々の上に、あなた方の軍隊は爆弾を落とし続けているのです。

あなたは日本のマスコミに対し、この攻撃は正しい、ハマースによるロケット弾攻撃には、我慢の限界を超えていた、とコメントしています。しかしそもそも、なぜハマースが、ほとんど何の効果もないロケット弾を発射するような事態に至ったのか、よく考えてみてください。ガザには、他でもないあなたがたの国の建国のためにその地を追われたパレスチナ難民が、押し込まれるようにして暮らしていた。そこをイスラエルが、1967年の戦争によって占領したのです。

あなたがたの国は40年あまりに渡ってガザ占領を続け、抵抗する子どもや若者を逮捕し、拷問で手足を折り、家族や関係者の住む家屋をブルトーザーで破壊するといった支配を続けてきました。こうしたイスラエルの惨く非人間的な支配のなかでこそ、ハマースはパレスチナ民衆の支持を得て成長したのです。ハマースの武装作戦には、パレスチナ人の中においても賛否両論があります。しかしまず、あなたがたの国が行ってきた占領こそが、現在に至るすべての問題の元凶だということを正しく認識してください。2005年、ガザ内部の入植地からは撤退しましたが、イスラエルがパレスチナ全土を占領状態に置き、ガザの境界における人の出入りをすべてコントロールすることは何ら変わりませんでした。ハマース政権の成立以後は封鎖を強化して人の出入りを禁じ、ガザ住民が衛生な水も電気もない劣悪な環境下で生きることを強い、その生殺与奪を握ってきました。民主的に選ばれた政権を世界から孤立化させ、パレスチナ人の未来への希望を奪い続けてきたあなたがたが被害者ぶるのは、厚顔無恥にもほどがあります。

冷静に比較してみてください。あなた方の国は、違法に占領している東エルサレムやゴラン高原を除いても、ガザの56倍の大きさがあります。あなた方の国は人口600万人にして16万人の兵力をかかえ、さらに40万人の予備役兵さえもっています。ほとんどが人口希薄な地域に落下して終わったハマースのロケット弾がイスラエル市民の生活にとって本当に脅威だったとしても、150万人の住民すべての上に爆弾を降り注ぐような軍事作戦は、いかなる意味でも正当化されるべきものではありません。

アメリカやイギリスの政治指導者が、自分たちの利益のためにあなたがたの行動に理解を示したからと言って、世界各地の民衆は、イスラエルの行動を決して許しません。今すぐ空爆を止め、地上戦への準備を中止してください。そしてパレスチナ人の人権を奪い続ける現在の政策を改め、入植地を撤去し、パレスチナ人と対等に共存してゆく姿勢を見せてください。

2008年12月30日
ガザ空爆に抗議する12.30緊急行動参加者一同 

====

さて、何ができるかという話だ。
まず、思い浮かぶのがイスラエルボイコット。
イルコモンズがきれいな画像入りで紹介してくれている。
▼「ガザに暮らす恐怖」と、日本にいて、しないことで、できることのリスト
http://illcomm.exblog.jp/7425662/

マックやスタバのボイコットは(指定された拒否できない待ち合わせのとき以外は)既にやっている。でも、あまり広がっていないし、まだ効果は少なそうだ。

先日、mixiの知り合いの日記を読んでいて面白かったのが、ただ、ボイコットするだけじゃ気持ちが伝わらないから、ボイコットしてますっていうことをお店で伝えるというやりかた。
自分でいうのが気が重かったら、例えば、イルコモンズの書いた上記のサイトのものをプリントアウトして、渡すのもいいかもしれない、とここまで書いたところで、思いついた。
この提案をイルコモンズのブログに書いてみよう。

で、書いたのが以下
===
イルコモンズにお願い。
先日、ともだちから聞いた話なんだけど、イスラエルボイコットについて、ただボイコットするだけじゃなかなか伝わらないから、お店の人にボイコットをしてる理由を伝えてきたっていうんだ。

これは面白いと思った。ただ、一人で伝えるのは勇気がいるし、なかなかできない人も多いと思う。そこで、お店の人に渡すプリントとかあるといいと思うんだ。ぼくが自分で作れたら、いいんだけど、使えそうなものは残念ながら作れない。
そこで、イルコモンズにお願いしたいわけ。
ぼくはこういう理由でスタバをボイコットしてます、とか、マクドをボイコットしてますっていうフライヤーのサンプルを作って、このブログに置いてくれないかなぁ。

で、できる人はマックやスタバの前を通るたびに、そのプリントアウトをお店の人や客、あるいはお店に入ろうとしている人に渡したりできないかなぁ。

できるだけ、それを笑顔でできるといいと思う。

そう、スタバやマックができることを提案してあげるのもいいかもしれない。例えば、お店に「私たちはイスラエルによるガザへの空爆に反対してます」っていうポスターを貼ったらどうかとか。

そう、そういうキャンペーンとあわせて、本社に手紙を送るっていう方法もあるかもしれない。

そんなことを考えたんだけど、どうだろう。
===


もちろん、作ってくれる人が誰でもいい。
いろんな種類のフライヤー(っていうかビラ)がスタバやマックに置かれるというようなことになったら、それはけっこう楽しいんじゃないかなぁ。

これが本当に効果が生まれて、スタバやマックのバイトの人減らしが始まったりしたら、バイトしてる人には申し訳ないんだけど、やっぱり許せないから、しょうがなくてやってるというのを出来るだけ伝えるしかない。


===
スタバ向けテキスト文案
私は本当はスターバックスのちょっと高級感のある濃いコーヒーが好きで飲みたくなることもあります。でも、最近は飲んでいません。

何故って

スターバックスのハワード・シュルツ会長が、 2002年 4月(それはイスラエル軍がパレスチナのジェニン、ナブロス、ベツレヘムなどに侵攻し破壊と虐殺を欲しいままにしていた時期です)、シアトルのシナゴーグで、パレスチナ人を非難しイスラエルへの支持を訴えるスピーチを行ったという話を聞いたからです。

いまでもシュルツ氏がスタバの会長をしているのか、そして、いまでもガザへの空爆を支持しているのか、ぼくは残念ながら知りませんが、考え方を変えたという話も聞いていません。(考え方を変えてくれてたら、うれしいのですが。)

スターバックスの会社にはぜひ、自分たちはイスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への空爆に明確に反対しているという意思表示をして欲しいと思っています。

そうすれば、ぼくも嫌いじゃないスターバックスのコーヒーをたまには飲むことができるようになるかもしれません。

スターバックスで働いている人たちへ

あんまりありそうにない話かもしれないけれども、ぼくたちのこのキャンペーンが効果を生んで、バイトが減らされ、首になったりしたら、困ることになるかもしれません。申し訳ないとは思うのですが、今回のイスラエルによる空爆をいろんな手段で止めたいとぼくは思うのです。

イスラエルを応援している企業をボイコットすることは、ぼくにできる数少ないことの一つだってことをわかって欲しいと思います。ぜひ、ここで働いているあなたからも、会長はイスラエルを応援するのをやめ、スターバックスというグループ全体はイスラエルによるガザ地区への空爆に反対しますという意思表示をするように呼びかけてもらえたら、うれしいと思います。
===

====

マック向け

マクドナルドの100円バーガーは貧乏人にはとても魅力的なものです。そして、最近、コーヒーもおいしくなったという話も聞きました。

でも、ここで買わないことにしています。
こんな話を読んだからです。

 マクドナルド会長兼 CEO の Jack M. Greenberg は、シカゴのアメリカン・イスラエル商工会議所の名誉会長です。またマクドナルドは、 様々な活動や資金援助を通じてイスラエルを支援する " Jewish United Fund "(ユダヤ人基金) 及び、" Jewish Federation "(ユダヤ人協会)の主要な企業パートナーだとのことです。" Jewish United Fund " と " Jewish Federation " は、イスラエル政府がパレスチナ人を追放して略奪した地域を開発するための資金も提供しています

ぼくはGreenberg氏がいまでも会長兼 CEO なのかとか、マクドナルドはいまでも「イスラエル政府がパレスチナ人を追放して略奪した地域を開発するための資金も提供している」のかどうか知りません。そして、ガザへの空爆が行われたいま、それを支持しているのか、ぼくは残念ながら知りませんが、考え方を変えたという話も聞いていません。

(以下、スタバと同文)
====



で、やっぱり米国や国際社会に対する呼びかけが必要なのだと思う。
国際的なイスラエルボイコットが必要になっているのではないか。イスラエルに対する兵器やその材料になるようなもの、そして、民生品以外のものの禁輸。イスラエル政府の方針に反してパレスチナ人権利を認めている企業の製品以外のイスラエル製品の輸入制限。それくらいの覚悟があることを国際社会はイスラエルに対して見せるべきではないか。

日本政府はそのために主体的に動いたら、どうだろう。
いつまでも米国のポチといわれないようなイニシアをいまこそ発揮すべきなのではないか。
「暴力のエスカレートを憂慮」とかじゃなくて、イスラエルがこれ以上やったら、関係が維持できなくなるくらいの主張をすべきだと思う。
日本は憲法9条を持っている国家として、軍事予算をそういう外交努力のための予算に置き換えて、平和のための主張をちゃんと行えるようになったとき、国際社会からも一目おかれるようになるのではないだろうか。


また、現在のブッシュ政権の責任で、米国政府は空爆の即時停止を要求すべきだ。オバマに権限が委譲される前を狙ってやったという声も聞こえるのだから。米国がそういう声明をせざるをえなくなるような国際社会からの圧力もまた必要になるだろう。


とりあえず、そんなことを考えた。


追記
http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20090103/p1
でとりあげられているコメントを読んで、こんな風に考えている人がいることの問題を考える。



上記の記事が「面白いかも」って思ったら、この下にある「人気blogランキングへ」というのをクリックしてください。
人気blogランキングへ

クリックしてくれた人数のランキングです。クリックするとランキングのサイトに飛び、うんざりするような排外主義ブログのタイトルの山を見ることになります。こんなランキングに登録するバカバカしさを感じないわけでもないんですが、・・・
でも、クリックしてもらえるとうれしかったりもします。

人気blogランキングへ

この記事へのコメント

2009年01月03日 07:45
はじめまして

トラックバックを差し上げた平和への結集ブログのOHTAです。個人でできることとしてお勧めしたいのが、カバンなどに常時取り付けておくメディア↓の使用です。

http://otasa.net/

これまで私は自衛隊がイラクで武装米兵の輸送を行っていることをそうしたメディアで周知させてきましたが、ある意味、役目を終えましたので、私もイスラエルによるガザ空爆を批判するメディアに差し替えようかと考えていたところでした。
tu-ta
2009年02月22日 07:07
宇宙人ホーカさん、ありがとう。
とりあえずお礼のみ

この記事へのトラックバック

  • イスラエルによるガザ空爆

    Excerpt: 特に理由も無く、二週間もブログを更新しないのははじめてのことだ。 単に私のやる気のなさ、グダグダ加減が原因だ。 しかし、そんなことにおかまいなく、地球上では大量虐殺がおこっている。 ブログの放置が続く.. Weblog: 夕暮菜日記 racked: 2008-12-31 15:53
  • 湯浅誠「反貧困 これは『彼ら』の問題ではない」

    Excerpt: 活憲政治セミナー第2回「湯浅誠さんと考える格差・貧困問題」の報告です。ブログなどで宣伝していただいた方、ありがとうございました。  正規労働者と非正規労働者の労働条件は分断した関係にはなく、一方の劣悪.. Weblog: 平和への結集ブログ racked: 2009-01-03 07:30
  • ハマースの「暴力」を批判するために

    Excerpt: …イスラエルの違法で非人道的な占領・封じ込め~併合をやめさせられない、何の制裁も加えられない国際社会に、ハマースの攻撃を批判する資格なんてあるでしょうか? Weblog: 弱い文明 racked: 2009-01-05 16:40
  • イスラエル、ガザで大手術

    Excerpt: イスラエル、ガザで大手術 イスラエルの考えることはわかる気がする。 これはハマースという癌を摘出するための、イスラエルとパレスティナ、双方に多量の出血をともなう、選ぶ道のない大手術なのだ。 今こ.. Weblog: おんどり音頭 racked: 2009-01-05 20:42