"未分類"の記事一覧

3月8日のイベント「精神障害のある人たちと地域防災」

以下のイベントを準備している。3月は主催側のイベントが続く。1日の「知的障害のある人の自立生活について考える会」のオンラインイベント17日には、移民と母語をテーマにした映画「はざまー母語のための場をさがして」(In Between-In Search of Native Language Spaces-)の上映会とトークショー@六郷工科…
コメント:0

続きを読むread more

斉藤幸平さんのSDGsアヘン論について

別のところ(https://tu-ta.seesaa.net/article/202201article_1.html )で紹介したものだが、ここだけ切りだして再度紹介。ラジオ番組用の講演(カルチャーラジオ 日曜カルチャー「人間を考える~現代を見つめる~」(2)2021年12月12日放送分)でSDGsアヘン論について、斎藤さんは以下のよ…
コメント:0

続きを読むread more

エンパワメントは達成されるものとしてではなく、プロセスとして捉えたほうかいいのではないか

たこの木通信に書いた場の力・エンパワメント・障害の社会モデル(「本の紹介」はほとんどしてない16回目)https://tu-ta.seesaa.net/article/201901article_3.htmlに佐藤寛のエンパワメント論(2005)を孫引きして、「エンパワーメントは当該社会内部の社会関係の変容によって達成される」という説を…
コメント:0

続きを読むread more