【「いまだけ、かねだけ、じぶんだけ」というマインド】について

フェイスブックで、この番組のことを教えてもらいました。~~▽けさの“聞きたい”『「金銭的な刺激を与える政策」とは』神野直彦(東京大学名誉教授)12月18日水曜朝7時台放送分2分18秒くらいから (2024年12月25日(水)午前7:50配信終了) https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.h…
コメント:0

続きを読むread more

成人した知的当事者たち、 親もとを離れ地域で暮らすことがなかなか進まないのは何故か?

岩橋さんが2022年12月11日にフェイスブックに投げかけた問いはなぜ、成人した知的当事者たちは、親もとを離れ地域の中で暮らすことがなかなか進まないのか?(https://www.facebook.com/iwatyans/posts/pfbid0GpWgooGHw3ECr1XnZQgFTGdbbX8WrcNTLY9SQf6BJQp1T…
コメント:3

続きを読むread more

「まっすぐな道」だけじゃつまんないよ、デカルト(Facebookのnoteからの古文書)

再び、フェイスブックのノートhttps://www.facebook.com/notes/368308364292826/から ~~~~折々のことば:1308 鷲田清一 2018年12月6日05時00分  ゆっくりと歩む人でも、つねにまっすぐな道をたどるなら、走りながらも道をそれてしまう人よりも、はるかに前進することができる …
コメント:0

続きを読むread more

「支援 vol.4」メモ(Facebookのnoteからの古文書)

岩橋さんのフェイスブックの投稿で、そういえば、昔、フェイスブックにnoteっていう機能があったというのを思い出し、掘り出し方を探したら、あった。https://takoratta.hatenablog.com/entry/2022/04/11/194949で、ここに書いたある通りにhttps://www.facebook.com/[なん…
コメント:0

続きを読むread more

「いつどこだれとどうくらす、ふたたび」 又村・友野 セッションの感想とメモ(自分用)

2024年11月29日「障害のある方の住まいについて ふたたび!」https://www.facebook.com/events/1814659956028288/というイベントに参加してきた。上記のフェイスブックの案内は以下~~~障害のある方の住まいについて ふたたび!■去年大好評だった講座を今年も企画します。説明不要なおふたりです。…
コメント:0

続きを読むread more

【案内】2024年12月8日 たこの木連続講座『かかわりの社会学』

以下、案内です。~~~~たこの木連続講座『かかわりの社会学』第 2 回就学運動が撒いた種日時:12/8 日 13:30 ~16:30  (開場13:00 )場所:諏訪市民ホール https://www.city.tama.lg.jp/map/bunka/hall/1007002.html報告者(敬称略): 佐藤陽一 土居幸仁(NPO 法…
コメント:0

続きを読むread more

「母よ!殺すな」について、読まずに考えたこと(追記 2025年1月21日)

どんなきっかけだったか忘れたが、渡邊琢さんの本の読書メモ https://tu-ta.seesaa.net/article/201604article_7.html を読み返した。そこで琢さんが書いたことに触発されて書いた。~~読書メモから抜き書き~~89pの注4では「母よ、殺すな」というタイトルに象徴される青い芝による減刑嘆願運動批判…
コメント:0

続きを読むread more

「居住支援付き住宅」とは?

フェイスブックで(株)あんど の友野 剛行さんが「居住支援付き住宅」という単語を使っていて、とても気になったので検索してコメントしたことをとりあえず以下に記録。いまは少ししか情報はないが、追加の情報があれば足します。 ~~~~「居住支援付き住宅」って、とても興味深いです。名前がインクルーシブだなぁと思いました。どんな仕組みだろうと検索…
コメント:0

続きを読むread more

意思決定支援の研修で感じたこと

夜勤のアルバイトをさせてもらっている品川区のグループホームに品川区から研修の案内がきていたので、参加させてもらった。以下、案内受講者 各位 この度は、令和6年度品川福祉カレッジ「理論と演習で学ぶ意思決定支援」研修にお申込をいただき、誠にありがとうございました。当日のご案内をお送りいたしますので、ご確認のうえご参加ください。1.研修名:令…
コメント:0

続きを読むread more